ポートランドはこの5月の末から6月にかけて街を上げてRose festivalという初夏のお祭りを祝う。その一環でハーフマラソンがあり、10月のポートランドマラソンを走った人には割引があったので、それならばと参加を決意したのがほぼ1週間前。ハーフといえば21km強。フルを走った身からすれば、まぁ2時間走れば良いんでしょ?という感じ。走ってみると後悔するんだけど。今年からコースが新しくなり、Beavertonと呼ばれる、今住んでいる場所から南側の市を中心としたコース設定となる。ポートランドダウンタウンはウィラメット川に河岸段丘というか侵食された平地なのだが、そこをひとつ丘を超えたBeavertonは緩やかな起伏をもつ長い時間をかけてつくられた浸食地形。急坂は無いけれどもよく見ると20m-50mくらいの坂があって、それを登ったら降りるというアップダウンの多い土地だったことに走り初めて気づく。このアップダウンの中、さらにこういう時は恨めしい燦々と輝く太陽の下で、なんで申し込んじゃったのかな、もうすこし準備してくればよかったなと後悔をしつつなんとか走りきって写真のメダルを参加賞としていただくことができた。ポートランドのマラソンの嬉しいところは、ゴールには大抵ビールが待っていてくれる点。今回も地元の地ビールレストランがカートを出して生ビールを販売してくれていた。いやそれにしてもレースは疲れるわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿