新たな家には、暖炉がある。それも二つ。そして移ってから気づいたのだが、その暖炉はガスが下から出て、薪を燃やすタイプのものらしい。日中は暖かいのだが、日が暮れると気温が一気に下がり外気温は10−15度程度まで下がる。断熱がかなり効いた家の中だが少し寒いので、薪に火をつけてみることにした。日本から持ってきた鉈があるのだが、手元にあった薪は大きめで、鉈で手をつけられるレベルではなく、かなり苦労しながら細かい薪を作り、何とか火つけを開始。屋外での火つけのように始めたのだが気づいたことは、新聞紙などから細かい薪に火をつけ徐々に太い薪に火を移らせていくとどうしても燃え始めに煙が出る。火を焚いていた息子と私は気付かなかったが、どうも家中キャンプの匂いになったと後から言われてしまった。おとなしくガスを活用するしかないのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿